レバレッジとはFX投資が持つ、最も魅力的な特徴のひとつです。
しかし、レバレッジの特徴とリスクを理解しなければ、予想外の損失を抱えてしまう可能性もあります。
安全にFX投資を楽しむためにも、リスク管理の為に行うべき2つの事を紹介します。
レバレッジとリスクとは?
「レバレッジ=テコの原理」といった意味合いを持ち、自分の持っている資産を遥かに超える資金を運用することが出来ます。
今現在の日本では、金融庁からレバレッジの規制がかかっており、国内FX業者であればレバレッジは最大25倍になっています。以前はそういった規制はなかったのですが、とんでもないレバレッジをかけた取引で破産する人が後を絶たなかった為、金融庁が規制を始めたという経緯があります。
(FXで莫大な借金をかかえたとしても自己破産することはできないと言われていますが、実際は必ずしも自己破産できないというわけではないようです。ケースバイケースなので、もしFXで一晩で何千万円も借金が出来てしまった、なんてことになったら一度弁護士に相談するべきでしょう)
…というわけで、レバレッジはもろ刃の剣、莫大な利益を上げることも、莫大な損失になる事もありえます。
リスクとは損失と利益の可能性である
リスクという言葉は、なんだか危険な香りがします。「リスクがある=損失の可能性がある」みたいな印象です。
ですが投資の世界におけるリスクは、そういったニュアンスとは少し違います。
「リスク=利益・損失の幅」という意味合いが、最も正しい認識です。
「リスクをとる」という行為は、その結果によって損失を被る可能性と利益を享受する可能性が同時にあるという状態なのです。ハイリスクというのは、凄く危険という意味ではなく”損失と利益の幅が広い状態”を指します。
そういった意味において、リスクを取らない投資はないといえます。
安全と言われる日本国債への投資も、このリスクの幅が小さいというだけで、絶対に安全とは言い切れません。
レバレッジはこのリスクの幅を拡大するために使われます。
25倍のレバレッジ
現在の日本では25倍のレバレッジが主流になっています。
金融庁の規制後の基準であるレバレッジ25倍というのは、もし10万円を運用するとしたら、単純計算で25倍の250万円の運用が可能という事です。
規制されているとはいえ、25倍もかなりのリスクが高いです。
もし10万円で250万円を運用していたとして10%値下がりしたとしましょう。そうすると250万→225万円とマイナス25万円になります。そうすると、元々10万円の資産で運用していたわけですから、マイナス15万円になってしまいますね。(実際はそうなる前に強制決済になると思いますが)
もちろん、為替がいきなり10%も値動きするなんて事態はそうそうは起こらないでしょうが、そういったリスクもあることを知っておいた方が良いでしょう。
適切なリスク管理の為にやるべき2つの事
思いがけない損失を避けるためにやっておくべき2つの事を紹介します。
①逆指値
②時間の分散投資
このふたつです。
リスクを適切に管理するには、逆指値が有効です。このラインまで下がったら、もう売ってしまうといった最低ラインをポジションを取った段階で決めてしまう事です。
そうすれば、損失を限定することが出来ますので、思いもよらない損失を避けらると思います。
また、自分が投資できる資産のすべてを一度の投資に使わないという事も大事です。
たった一回のミスですべてを失うような、半丁博打を行っていたら遅かれ早かれ破滅は訪れます。
そこで大事になってくるのが分散投資です。ですが、円ドルとユーロドル、豪ドルなんかに分散投資したとしても、なかなか適切にリスクを分散することは出来ないものです。今はネットが普及しているので、大事件の発生による影響は一瞬で世界中の通貨に波及します。なかなか通貨への分散投資でリスクを分散するのも難しいんですよね。
そんな時は「時間の分散投資」がオススメ。これは簡単に言えば、一度に全部の資産を投資せずに、何度かに分けて投資することでリスクを分散する方法です。
100万円の投資資金があるとしたら、半分の50万円だけ円ドルに投資するといった形で投資機会を分散投資すれば、予想外の損失もさ避けることが出来るでしょう。
逆指値で損失を管理する。
時間の分散投資で、資金を管理する。
このふたつを徹底すれば、FXで借金が出来るなんてことはないと思います。