FXの基礎知識

政策金利とは?わかりやすくFXや為替との関係を説明

「アメリカが利上げする」なんてニュースが騒がれています。これは「アメリカの中央銀行にあたるFRBが、アメリカの政策金利を上げる」という意味合いです。

政策金利とは何でしょうか?

政策金利を上げることにどんな意味があるのでしょうか?

これらはFX投資をするうえでも、株式投資をするうえでも、理解しておくべきです。

政策金利をわかりやすく説明したいと思います。

政策金利とは?

政策金利は国の中央銀行の貸付金利になります。この政策金利をコントロールすることで、その国の経済をある程度操作することが出来るのです。

行き過ぎた好景気はバブル経済を生み出します。そんな時は景気に金利を上げてブレーキを掛ける。

不景気でど~しよ~もない場合は、金利を下げて景気を刺激する。

 

金利が上がれば企業が銀行からお金を借りづらくなり、結果として新規事業や設備投資に回すお金が減ります。そのようにして、過剰な景気にブレーキを掛けることが出来るのです。

逆に金利が下がれば、企業がお金を借りやすくなる。そうすれば、企業の活動が活発化して、景気か良くなる。

政策金利の上下は、その国の経済の行き先を左右するとても大切な数値なのです。

因みに日本の政策金利は「公定歩合」と呼ばれていましたが、今ではあまり使われなくなったようです。

政策金利の発表と為替の関係

政策金利の上下は為替にどの様な影響があるでしょうか?

政策金利=外貨預金の金利=FXのスワップ金利となり、政策金利はその国の通貨すべてに影響を与えます。

例えばある国の政策金利が上がったと発表されたとします。資産は金利の低い通貨で持っているよりも、少しでも金利の高い通貨を持っている方が有利ですので、政策金利の利上げを発表した国の通貨は上昇します。逆に政策金利が下がった場合は、その国の通貨は下がります。

①政策金利の利上げ→その通貨が上昇する。

②政策金利の利下げ→その通貨が下降する。

シンプルにとらえると、こういった流れになります。

 

さて、いまアメリカの政策金利が上がるであろうという話が持ち上がっています。

今のアメリカは日本と同様に、ほとんどゼロ金利政策となっています。そこからの利上げですから、市場にはかなりのインパクトになると思います。

利上げ発表時の市場への影響には、どの様な可能性があるのでしょうか?

 

アメリカの政策金利利上げ→アメリカの景気にブレーキがかかる→NYダウやUSドルが下降する。

アメリカの政策金利利上げ→FRBが利上げするってことはアメリカ経済はもう大丈夫なんだ!→NYダウやUSドル上昇

アメリカの政策金利利上げ→利息が高く、比較的安全なUSドルに資金が集まる→USドルが上昇する。

アメリカの政策金利利上げ→利上げはすでに市場為替に織り込み済みで、もう上昇するようなニュースが無くなる(材料出尽くし)→USドルが下降する。

アメリカの政策金利利上げ→利上げ幅が予想よりも小さかった→USドルが下降

 

これはあくまでも例ですが、パッと考えただけで「利上げ」というニュースにもこれだけ様々な捉え方があり、結果が180度違う事がわかります。

そこが為替の難しい所ですね。

金利政策のまとめ

金利政策の発表はシンプルにとらえるなら「利上げ→通貨上昇」となり、「利下げ→通貨下落」となります。

ですが、先ほども紹介した通り、政策金利の捉え方は様々。利上げ発表の直後に暴落することもあります。とはいえ、長期的な視点でみれば、利上げ発表で通貨が上昇するといった素直な動きになることが多いようです。

 

現在のUSドルは利上げの思惑で上昇している状態になります。この状況で、もしFRBの利上げ内容が期待外れのものであったら、暴落の可能性もあるでしょう。

こういったニュースはFX投資にも多大な影響を与えます。各国の景気や政策金利は、大雑把でいいので理解しておくと、FX投資も有利になるのではないでしょうか。

 

因みに中央銀行の景気刺激策は政策金利のコントロールだけではありません。もうひとつ「量的金融緩和」なんてものもあります。その詳細についてはこちらの記事で説明しています→量的金融緩和政策とは?わかりやすくFXや為替との関係を説明

-FXの基礎知識