FXの基礎知識

1pipsは何円?利益の計算方法と1日1pips儲けた場合の複利での利益

1pipsの利益

FXでは取引の最小単位をpipsと表現します。

ちょっとわかりずらく、特にFXの初心者はイメージが掴みづらいでしょう。

そこで1pipsの利益を簡単に紹介します。

1pipsは何銭?利益の計算は?

まず結論を申し上げると、米ドルを1万通貨取引した場合の1pipsの利益は100円です。

10pipsになると1,000円

100pipsともなれば1万円になります。

 

為替的に見ると、1pipsは1銭になります。

「為替が5pips動いた」という場合は、ドル円が5銭動いているわけですね。

1円=100銭なので、100pipsが1円ということになります。

 

1ドル=100円が1ドル=101円に円安ドル高が進んだとしたら、100pips動いたってわけですね。

 

では次に、証拠金に対する利益率の観点から見てみましょう。

ドル円で1万通貨を取引するために必要な証拠金は、為替にもよりますがだいたい4~5万円くらいです。(レバレッジ25倍の場合)

もし仮に5万円の証拠金で1万通貨取引した場合、その利益率はこちらになります。

利益5万円に対する利益率
1pips(1銭)100円+0.2%
10pips(10銭)1,000円+2%
100pips(1円)1万円+20%

単純計算ですが、ドル円の為替がたったの1円上下するだけで資産が20%も動いちゃうんですね。

20%も利益になることもあますし、20%の損失になる可能性も同じようにあります。

 

わかりやすいようにかなり単純化して説明していますが、FXがとてもハイリスク・ハイリターンなのがわかりますね。

1pipsの利益を目指すのがオススメできない理由

チャートを見ていると、1pipsの利益であれば簡単にとれそうです。

1日の間に何度も取引を繰り返して利益を得る「スキャルピング」という手法もあります。

…ですが、個人的に1~2pipsの利幅でシノギを削るスキャルピングはお勧めできません。

 

その理由は明確で、取引すればするほど取引コストが負担になるからです。

 

現在、多くのFX会社のドル円のスプレッド(取引コスト)は0.3銭になっています。

0.3銭というのは、つまり0.3pipsということです。

 

あるレートでドル円を買った場合、すでに-0.3銭の状態でスタートするわけですね。

で、ここから1pipsの利益を上げるにはどうすればいいかというと…

単純計算で、1.3pips上昇してから売らなければなりません。

 

わかりやすく具体例をみてみましょう。

たとえば米ドルの為替が買い:100.000円、売り:99.997円のときに1万通貨買ったとしましょう。

その瞬間に99.997円でしか売ることができません。。

資産的にはマイナス30円からのスタートとなります。

 

で、順調に0.3pips上昇し、売りの為替が1ドル=100.000円になったら、やっと収支はプラマイゼロ。

そこから0.5pips上昇したら、売りの為替が1ドル=100.005円となり、やっとプラス50円

さらに0.5pips上昇すると、やっと1ドル=100.010となり、1pipsの利益=プラス100円になります。

 

1万通貨という少額で、しかも1pipsというわずかな差益なので目立たないかもしれませんが、利益の30%もコストがかかる状況にあってトータル収支をプラスにするのは至難の業です。

130万円の利益を出したと思ったら、その内から30万円取られちゃうようなものですからね。

 

ではどうすればいいかというと、もっと取引回数を少なくし、利益の幅を大きくすればいいのです。

たとえば1回の取引で1pipsの利益ではなく、10pipsの利益を目指したとしたら…

その取引コストは単純計算で30%の10分の1の3%になります。

3%の取引コストなら、うまく取引すれば利益に持っていけそうですね。

 

1日に何回も取引するデイトレーダーは、それだけ取引コストが重くのしかかります。

たくさん取引するのは楽しいかもしれませんが、それで勝つのは難しいでしょう。

とくにFXの初心者は取引したくてウズウズしちゃうもの。

そこをグッとこらえて、取引回数を絞って、ポジションの保有期間を長めにし、利幅を大きくとれば、たったそれだけで勝率が格段に上がるでしょう。

-FXの基礎知識